こんにちは、高校教師のナツです。仕事は脚の疲れとの戦いです。
教師の仕事は授業は立ち仕事、空き時間は座り仕事、とにかくむくみ疲れしやすいです。
脚のむくみを取るのに夜寝る前、ボディクリームを塗りながらマッサージをしてみたりしますが…もっと効率よくマッサージがしたい!
効率よく楽にマッサージするなら、足専用のマッサージ剤を使うのが良いです!
今日はそんなマッサージアイテム、イルコルポのミネラルレッグスムーサーを紹介します!
イルコルポ ミネラルレッグスムーサーについて
「ミネラルレッグスムーサー」美脚を追求して開発された本格マッサージ剤
お風呂で使う脚用マッサージ剤です。
雪塩とアンズ核のスクラブが入っていて、角質ケアをしながら脚のマッサージができます。
雪塩は過去にギネスが認定している、世界で1番ミネラルを多く含むと言われている塩です。
ミネラルには肌のターンオーバーを整えたり、水分保持をする効果があります。
ほかに含まれている3種の海藻エキス・10種の薬草ハーブエキス・真珠タンパクエキス・ローヤルゼリーエキス・コラーゲン・スクワランなどが脂肪の燃焼を促進してくれたり、肌にツヤを出して美脚作りの手助けをしてくれます。
ミネラルレッグスムーサーの全成分はこちら↓
PEGー30、水、ステアリン酸、グリセリン、アンズ核、ベヘニルアルコール、エタノール、ラウレス-20、カラメル、PEG‐40水添ヒマシ油、水酸化K、ホホバ油、スクワラン、含硫ケイ酸A1、加水分解コラーゲン、加水分解コンキオリン、ローヤルゼリーエキス、海塩、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、ヨクイニンエキス、ワイルドタイムエキス、トウキエキス、チンピエキス、サンショウエキス、ショウキョウエキス、クレマティスエキス、スギナエキス、セイヨウキズタエキス、シモツケソウエキス、炭、アラントイン、BG、ラウラミドフロピルベタイン、メントール、タンニン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリクリセリル-2、ラウリン酸ポリクリセリル-10
ミネラルレッグスムーサーの公式ページはこちらです→ 【ミネラルレッグスムーサー】
お試しサイズはなんと1200円(税別)で、以下のものが含まれています!
- ミネラルレッグスムーサー 50g
- 全身用ブライトニング美容液 2包
- スリミングボディクリーム 2包
- お風呂で使えるマッサージガイド
マッサージ剤ってけっこうお高いものが多いので、お手軽な価格でまずお試しできるのはありがたいですね!
ミネラルレッグスムーサーをお風呂で使ってみた感想
チューブをしぼるとやわらかめのクリームで、その中にアンズ核の黒っぽいスクラブが入っていました。
香りは公式によると”海藻エキスと薬草ハーブエキスの爽やかな香り”とのことですが…風邪を引いたときに塗るヴェポラップに似た香りがします!笑
使用方法に「入浴で体を温めて水分を拭き取り、脚に塗布する」とあったので、その通りに使いました。
クリームはとてもやわらかくて足にするするとのばしやすいです。
塗っているとスースーしてきて、メントールの清涼感が感じられます。
おそらくこのメントール感がヴェポラップに近いんだと思います…実際ミネラルレッグスムーサーを塗っているときは鼻の通りが良くなりました。笑
ちなみにメントール感のあるクリームを足に塗るとなると、「冷却系のマッサージ剤?冬とか冷え性とか大丈夫?」と思うかもしれません。
でも実はメントールに冷却効果はないので、体が冷えることはありません。
メントールが冷感神経を刺激するのでひんやりした感じがするだけです。
メントールには鎮痛作用があるので、例えばサロンパスなんかにも使われている成分です。
立ち仕事で脚の疲れを感じている人にはぴったりのマッサージ剤です!
ミネラルレッグスムーサーはこんな人におすすめ!
- お風呂でマッサージして自分を労りたい
- 立ち仕事・座り仕事で脚のむくみに悩んでいる
- 発汗作用でむくみを落としたい
まずは1200円で買えるお試しサイズがおすすめです!
楽天でも購入できるのですが、公式サイトだとおまけでボディクリームのサンプルがついてきてお得です!
イルコルポ ミネラルレッグスムーサーのお試しサイズはこちらのページから購入できます→ 【ミネラルレッグスムーサー】