こんにちは、高校教師のナツです。
今日は私が脚の疲れを取るのに欠かせないアイテム、夜用着圧ソックスを紹介します。
寝ながらメディキュット
寝ながらメディキュット ロング
夜寝るときに履く靴下です。
靴下といってもつま先部分が開いているので、足に熱がこもって寝づらいということはありません。
足首、ふくらはぎ、太もも、と段階的に圧力をかけることにより血流を促して脚のむくみを改善させるというものです。
水の出るホースをつまむと水の勢いが強くなりますがそれと同じ原理ですね。
立ち仕事や座り仕事で長時間同じ姿勢をしていると、体の水分が重力によって足にたまってきます。
たまった水分を血液が流すのですが、筋力が弱かったり血行が悪かったりするとその水分がうまく流せません。
これがむくみの原因です。
むくみがひどくなると足が重く、だるく、何となく痛いような疲れを感じます。
私は1番ひどかったとき、脚の不快感で夜眠れないほどでした。
今はいろいろな対策でだいぶ改善されていて、特に寝るときの着圧ソックスはかかせません。
つい疲れて履くのを忘れて寝てしまうと次の朝「なんで履かなかったの…」と後悔するほどです。
メディキュットとスリムウォークどっちがおすすめ?
ドラッグストアなどの着圧ソックスコーナーに行くと、”菜々緒さんがCMしているメディキュット“と“新川優愛さんがCMしているスリムウォーク“の2つのブランドのものが売られていると思います。
私はどちらも使用したことがありますが、おすすめはメディキュットです。
理由は
- メディキュットの方が圧力が大きい
- メディキュットの方がへたりにくい
の2つです。
メディキュットも着用や洗濯を繰り返すとだんだんと生地が伸びてきてしまうので、定期的な買い替えが必要です。
私は2足を履き回しながらだいたい半年くらいで買い替えています。
スリムウォークはメディキュットより安いからなのか、伸びてしまうのが早かったです。
ただスリムウォークの方が着圧が弱めで値段もメディキュットより少し安く購入できるので、寝るときの着圧ソックスが初めてという人にはおすすめです。
ちなみに寝るときというのは立っているときと違って、足と心臓が同じ高さにあるので着圧は強くなくても良いそうです。
これから夏が来るけど着圧ソックス履いて寝ても暑くないの…?
私は夏場、ショートパンツに着圧ソックスを履いて寝ていますが暑苦しさはありません。
冷え性でもともと足が冷たいというのもあるかもしれませんが、寝苦しさは感じたことがないです。
ちなみに、メディキュットは夏向けのクールタイプというのが販売されていますが私はあまりおすすめしません…。
生地が薄くて通気性は良いのですが、数回の着用で生地が伸びてしまいました。
しかもその数回の着用で、洗濯ネットに入れて洗濯したのに生地が伝染して穴があきました…。
クールタイプは今年またリニューアルしたようなのでもしかしたら改善されているのかもしれませんが、通常タイプで暑さは感じていないので私はそちらで十分です。
まとめ
夜用着圧ソックスは脚の疲れで悩んでいる方におすすめです。
特にむくみが原因の方は夜履いて翌朝すぐに効果を実感できると思うので、試したことがない方はぜひ一度試してみてください。